カナダ・バンクーバーで3回目となる「60歳からの人生ゲーム」ワークショップ実施(2025年7月)新着!!
2025年7月31日、同年8月2日の二日間にわたりBC州Burnaby(カナダ)にあるNikkei Home様にご協力いただき、ジェロン班が開発した「60歳からの人生ゲーム」ワークショップを実施いたしました。 将来、自分 […]
カナダ・バンクーバーにて、防災・エリアマネジメント・民族に関する研究を実施(2025年7月)新着!!
2025年7月30日から8月5日にかけて、永野ゼミ震災復興エリアマネジメント班は、カナダのバンクーバーで「①山火事防災ワークショップ」「②バンクーバーのジャパンタウン調査と日系カナダ人のお祭りであるパウエル […]
【出版】『Japanese Environmental Design and Management for Sustainable Urbanism』を分担執筆新着!!
このたび、永野聡が分担執筆した『Japanese Environmental Design and Management for Sustainable Urbanism』をイギリス大手出版社 Routledge より刊 […]
ジェロントロジー研究班、第3回日本地域医療学会で「学生ポスター発表 優秀賞」を受賞(2024年11月)新着!!
2024年11月30日、富山国際会議場で開催された「第3回日本地域医療学会」において、ジェロントロジー研究班(永野ゼミ6期生)は「60歳からの人生ゲーム」プロジェクトを題材に学生ポスター発表 […]
第62回全国自治体病院学会にて「60歳からの人生ゲーム」成果を学生が発表(2024年11月)新着!!
2024年11月1日、新潟県の朱鷺メッセ(新潟市)で開催された「第62回全国自治体病院学会」において、ジェロントロジー研究班(永野ゼミ6期生)は「60歳からの人生ゲーム」プロジェクトの成果を発表しました。本学会は、全国の […]
【実施報告】Gerontology & Longevity Economy Perspective Ⅲ -Kyoto Round-Table Conference- 開催(2025年2月16日)
本研究室は2025年2月16日、国際カンファレンス「Gerontology & Longevity Economy Perspective Ⅲ -Kyoto Round-Table Conference- 」を開 […]
【告知】Gerontology & Longevity Economy Perspective Ⅲ -Kyoto Round-Table Conference- 開催決定(2025年2月16日)
清水寺を舞台に、「幸福を実感できる社会を実現するには、私たちは何ができるか?」を問いとした円卓会議を実施します。 本会議は、二部構成で実施します。 第一部は、立命館大学産業社会学部4回生(永野ゼミ所属)の小野雅崇さん・伊 […]
CANADA・バンクーバーで現地調査を実施(2025年2月)
立命館大学産業社会学部永野ゼミ災害復興エリアマネジメント班が、バンクーバーのダウンタウンにあるJAPAN TOWNの調査を実施しました。※本記事は、リニューアル前HPより移設したものです。 【概要】カナダのバンクーバーに […]
CANADA・バンクーバーでのワークショップ開催(2025年2月)
立命館大学産業社会学部永野ゼミジェロントロジー班によるバンクーバーの高齢者を対象とした「60歳からの人生ゲーム」を開催しました。※本記事は、リニューアル前HPより移設したものです。 【概要】Nekkei Homeの皆様に […]
MIT AgeLabと連携を加速!アメリカでワークショップ第二弾を開催(2024年1月)
ジェロントロジー研究班(永野ゼミ5期生)は2024年1月28日より、永野ゼミが取り組む対話型ワークショップをボストン(アメリカ合衆国)にて開催しました。あわせて、滞在期間中にマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者の皆 […]